「JPラーニング」は、薬剤師としての新たな扉を開くための、
魅力あふれるラーニングプラットフォームです。
幅広い学習領域と実践性が特長
JPラーニングは、日本調剤の15ステップアップ研修をベースに構成されています。
薬剤師スキルの向上を目指す方にも認定薬剤師の単位申請にも対応し、実践的かつ総合的な保険調剤の研修プログラムとして定評があります。
毎日のドリルとテキストによる継続的な学習で実践力の向上や服薬指導スキルの強化など、明日から調剤に使えるさまざまなナレッジを磨くことができます。
ユニークなQuestion&Answer学習
保険薬剤師が理解しておかなくてはならない膨大な知識をベーシック、プライマリ、アベレージ、アドバンスの4ステップにし、243項目のテーマで構成しました。
各テーマのドリルは一問一答形式になっているので動画研修のように時間に縛られることなくストレスなく学習を進めていくことができます。
- アトピー性皮膚炎
- アルコール依存症
- アルコール性肝障害
- アレルギー性鼻炎
- かぜ症候群・インフルエンザ
- シェーグレン症候群
- チーム医療と薬剤師
- てんかん
- にきび(ざ瘡)
- パーキンソン病
- バイタルサイン
- ピークフローメーター
- ビタミン欠乏症
- めまい
- ライ症候群
- リウマチ熱
- 胃炎
- 胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
- 胃がん
- 胃食道逆流症
- 医師法・歯科医師法
- 医薬品・医療機器等安全性情報報告制度
- 医薬品による中毒
- 医薬品の適正使用と薬剤師
- 医薬品の保管方法
- 医薬品医療機器総合機構
- 医薬品医療機器法・医薬品医療機器法施行規則
- 医薬品情報の収集と活用
- 医薬品等の廃棄
- 医薬分業と薬局の歴史
- 医薬保険制度のしくみ
頼れるサポートスタッフがフォロー
JPラーニングは他社にはない受講者への研修アドバイザーによるフォローサービスを提供しています
サポートスタッフが丁寧に受講者の疑問や質問に応え、学習に関するサポートを行います。学習進捗の把握や個別の単位相談、カスタマイズされた学習プランも提供し、受講者の目標達成をバックアップします。
さらに、最新の医薬品情報や法規制の変更にも迅速に対応し、常に最新の知識を提供します。
Pharmacist’s Blogs
薬剤師BLOGS
SNS
SNS
認子がお答え😀よくあるお問い合わせ📣
— JPラーニング (@MR_JPlearning) November 1, 2023
Q:(認定薬剤師の更新)毎年5単位以上の学習を忘れた場合どうなりますか?
A:認定を更新することができないため、新規で認定を取り直します。病気や出産などで学習ができなかった場合は、措置が受けられる場合もあるためプロバイダーに確認してみましょう。
認子がお答え😀よくあるお問い合わせ📣
— JPラーニング (@MR_JPlearning) November 1, 2023
Q:JPラーニングでの学習で1日や1か月で申請する単位に制限はありますか?
A:システム上制限はありませんが、1日4単位などの上限数を設けているプロバイダーが多いため、申請を予定しているプロバイダの条件を確認の上、学習を進めましょう。
ノンテクニカルスキルとは、コミュニケーション、チームワーク、リーダーシップ、状況認識、意思決定などを包含する総称であり、専門的な知識や技術であるテクニカルスキルとともに、チーム医療における安全や質の確保に必要なものですhttps://t.co/p99cDDykeE
— JPラーニング (@MR_JPlearning) January 16, 2022
JPラーニングならではの
学習体験をしてみよう!